弊社副社長 東が中央大学商学部の「経営戦略論」に登壇しました。
株式会社ボルテージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:津谷祐司)の副社長東奈々子は、2023年5月22日に中央大学商学部3.4年生を対象とした「経営戦略論」に特別講師として登壇致しました。
本講義では、「モバイルコンテンツベンチャー ~創業から現在までの実践~」と題し、以下の6部構成でお話しをさせていただきました。
-
①ボルテージ会社概要
②企業ビジョンと事業内容
③市場規模
④起業~現在 7つのステージ
⑤企業経営の考え方と実践手法
⑥学生の皆さんへのアドバイス
-
ボルテージの創業、シリコンバレーでの起業など、東本人が実際に経験し、そこで学んだ事・感じた事を、実体験を交えてお話しさせていただきました。さらに、「3C」や「数字感覚」「時代感を捉えること」の重要性など、今後の就職活動・キャリアデザインにも関わる経営者目線ならではのポイントをご紹介致しました。
新型コロナウイルス感染症が5類に移行してから初めての訪問講義でしたが、最後は鋭いご質問も飛び交い、広い講堂が熱気に包まれてご好評のうちに終了致しました。
今後も、ボルテージは学生の皆さまのキャリアデザインのため、多くの大学・専門学校様との接点を持てるよう尽力してまいります。
学生のみなさまからの声
- 女性が活躍出来る会社づくりの取り組みは今もこれからも求められていくことだと思うので、実際にどんな事業内容があるのか知ることができてよかった。
- 会社の設立から現在までどんなことをしてきたのか細かく聞ける機会はなかなかないので、とても貴重な経験になりました。これから就活も始まるので参考にできる点が多くてありがたかったです。
- 今回の講義で、「若い世代は、まずこうなりたいという目標があって、それに対してどれだけ成長したかを見る傾向が高いけれども、実際は、目の前の課題に懸命に取り組む中で振り返ってみると、成長していたことに気づくことが多い」というお話が印象的でした。
- 普段数字を意識して生活してみようと思いました。
- 今回の講演を聞いて、女性向けの恋愛系のゲームに興味を持ちました。この系統のものに興味を抱くかどうかはイラスト、声優が特に関係すると思っていて、PVを見たときそのどちらともとても惹かれるものでした。
※記載されている会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。