CSR・受賞ほか

弊社副社長 東が中央大学商学部の「経営戦略論」に登壇しました。

 株式会社ボルテージ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:津谷祐司)の副社長東奈々子は、2022年10月31日に中央大学商学部3.4年生を対象とした「経営戦略論」に講師として登壇致しました。

 本講義では、「モバイルコンテンツベンチャー ~創業から現在までの実践~」と題し、以下の6部構成でお話しをさせていただきました。

 

  • (1) ボルテージ会社概要

    (2) 企業ビジョンと事業内容

    (3) 市場規模

    (4) 起業~現在 7つのステージ

    (5) 企業経営の考え方と実践手法

    (6) 学生の皆さんへのアドバイス


 ボルテージの創業、シリコンバレーでの起業など、東本人が実際に経験し、そこで学んだ事・感じた事を、実体験を交えてお話しさせていただきました。さらに、弊社が力を入れている「G-PDCA」や「SDG’s」の取り組みについてもご紹介いたしました。

 今後も、ボルテージは学生さまのキャリアデザインのため、多くの大学・専門学校様との接点を持てるよう尽力してまいります。


学生のみなさまからの声
  • 起業を成功されている方の話を聞く機会はありますが、苦戦した経験を聞く機会はあまりないのでとても勉強になりました。
  • とても参考になるお話でした。事業の転換点ごとに学びを得ていて、生活の様々なことを学びにつなげ、それを会社に還元していることが、会社が成功している理由の一つのように感じました。
  • 就活の面でさまざまな有益な情報が得られました。
  • オリジナルで作成する社風にすごく好感を持てました。
  • 今回の講義を聞き日本だけで売るのはダメで、海外でどれだけ売れるかを考えるべきだと言うことを知れました。数字感覚を身につけるというお話しがありましたが、その考えは無かったので人数×単価で考えてみようと思いました。

※記載されている会社名・商品名・サービス名は、各社の商標または登録商標です。

関連ニュース

  • CSR・受賞ほか

    新潟市立上山中学校2年生8名が、企業訪問で来社されました。

  • CSR・受賞ほか

    De La Salle Universityの学生26名が、企業訪問で来社されました。

  • CSR・受賞ほか

    クラーク記念国際高等学校2年生15名が、企業訪問で来社されました。

  • CSR・受賞ほか

    当社副社長 東が津田塾大学の「第22回津田キャリア塾」に登壇しました。

  • CSR・受賞ほか

    当社のカスタマーハラスメントに対する基本的な対応方針ついて

  • CSR・受賞ほか

    川崎市立稲田中学校2年生6名が、企業訪問で来社されました。

  • CSR・受賞ほか

    昭和薬科大学附属高等学校2年生4名が、企業訪問で来社されました。

  • CSR・受賞ほか

    当社社長 津谷が明星大学の「企業家論」に登壇しました。